ニュース
AAAA

試合結果

2010年度
2009年度 
2008年度
2007年度
2006年度


今後の予定


月間
スケジュール

(別窓)


写真館

topへ戻る

試合結果


 2011年5月5日(木)
関西学生アーチェリーリーグ戦 優勝決定戦

会場:大阪大学グラウンド
試合形式:70mラウンド

 【男子】

【女子】 

 vs 近畿大学

 vs 近畿大学

 土岐(経4)

1回目:320点
2回目:325点
total:645点
 張間(スポ健4)

1回目:308点
2回目:293点
total:601点
 小岩(商1)

1回目:324点
2回目:309点
total:633点
  足立(商3)

1回目:298点
2回目:303点
total:601点
 松木平(経3)

1回目:315点
2回目:316点
total:631点
 佐藤(スポ健1)

1回目:300点
2回目:300点
total:600点
 西村(スポ健2)

1回目:309点
2回目:319点
total:628点
 遊佐(スポ健1)

1回目:291点
2回目:293点
total:584点
 小黒(スポ健4)

1回目:302点
2回目:316点
total:618点
 藤井(商3)

1回目:292点
2回目:291点
total:583点
 臼井(商4)

1回目:311点
2回目:304点
total:615点
 
 音無(商3)

1回目:300点
2回目:312点
total:612点
 
 大塚(スポ健2)

1回目:297点
2回目:301点
total:598点
 

【男子】同志社大学4980点 近畿大学5177点   よって、近畿大学の勝利
【女子】同志社大学2969点 近畿大学3153点   よって、近畿大学の勝利


2011年5月1日(日)
関西学生アーチェリーリーグ戦 第5戦

会場:【男子】関西大学レンジ【女子】京都大学レンジ
試合形式:50m・30mラウンド

 【男子】

 【女子】

 vs 大阪工業大学

 vs 関西大学

 臼井(4)

50m:321

30m:350

TOTAL:671
佐藤(スポ健1)

50m:313点
30m:338点
total:651点
 小黒(スポ健4)

50m:317

30m:343

TOTAL:660
 藤井(商3)

50m:304点
30m:338点
total:642点
 松木平(3)

50m:311

30m:347

TOTAL:658
 
 遊佐(スポ健1)

50m:299点
30m:331点
total:630点
 前田(4)

50m:311

30m:343

TOTAL:654
 三好(心理1)

50m:281点
30m:337点
total:618点
 西村(スポ健2)

50m:314

30m:339

TOTAL:653
 河津(社3)

50m:286点
30m:330点
total:616点 
 大塚(スポ健2)

50m:307

30m:345

TOTAL:652
 
 北村(3)

50m:306

30m:337

TOTAL:643
 
 森本(2)

50m:289

30m:336

TOTAL:625
 

【男子】 同志社大学 5216点、大阪工業大学 4862点 よって 同志社大学の勝利
【女子】 同志社大学 3157点、関西大学 3049点    よって 同志社大学の勝利 


2011年4月24日(日)
関西学生アーチェリーリーグ戦 第4戦

会場:【男子】立命館大学レンジ【女子】関西外国語大学レンジ
試合形式:50m・30mラウンド

 【男子】

 【女子】

 vs 神戸大学

 vs 桃山学院大学

 音無(3

50m:312

30m:344

total:656
足立(3

50m:312

30m:344

total:656
 森本(2

50m:314

30m:341

total:655
 佐藤(スポ健1

50m:302

30m:331

total:633
 西村(スポ健2

50m:309

30m:346

total:655
 張間(スポ健4

50m:306

30m:326

total:632
 臼井(4

50m:311

30m:338

total:649
 藤井(3

50m:304

30m:317

total:621
 山本(3

50m:300

30m:344

total:644
 井戸本(スポ健2

50m:295

30m:319

total:614
 小岩(商1

50m:306

30m:338

total:644
 
 松木平(経3

30m:293

50m:350

total:643
 
 土岐(経4

50m:303

30m:336

total:639
 
【男子】  同志社大学5185点、神戸大学4749点    よって同志社大学の勝利
【女子】 同志社大学3156点、桃山学院大学2866点  よって同志社大学の勝利


2011年4月17日(日)
関西学生アーチェリーリーグ戦 第3戦

会場:【男子】追手門大学レンジ【女子】近畿大学レンジ
試合形式:50m・30mラウンド

 【男子】

【女子】 

 vs 甲南大学

 vs 甲南大学

 小岩(商1)

50m:328点
30m:335点
TOTAL:663点
 足立(商3)

50m:321点
30m:348点
total:669点
 音無(商3)

50m:319点
30m:341点
TOTAL:660点
 張間(スポ健4)

50m:293点
30m:332点
total:625点
 東出(経2)

50m:310点
30m:342点
TOTAL:652点
 遊佐(スポ健1)

50m:287点
30m:330点
total:617点
 森本(経2)

50m:310点
30m:342点
TOTAL:652点
 河津(社3)

50m:265点
30m:322点
total:587点
 臼井(商4)

50m:302点
30m:348点
TOTAL:650点
 古澤(社2)

50m:239点
30m:332点
total:571点
 前田(経4)

50m:312点
30m:337点
TOTAL:649点
 
 北村(社3)

50m:309点
30m:338点
TOTAL:647点
 
 西村(スポ健2)

50m:310点
30m:337点
TOTAL:647点
 

【男子】同志社大学 5220点、甲南大学 4871点  よって同志社大学の勝利
【女子】同志社大学 3069点、甲南大学 2865点  よって同志社大学の勝利


2011年4月10日(日)
関西学生アーチェリーリーグ戦 第2戦

会場:【男子】京都大学レンジ【女子】立命館大学レンジ
試合形式:50m・30mラウンド

 【男子】

 【女子】

 vs 立命館大学

 vs 神戸大学

 土岐(経4)

50m:325点
30m:351点
TOTAL:676点
 足立(商3)

50m:315点
30m:348点
total:663点
 松木平(経3)

50m:320点
30m:345点
TOTAL:665点
 馬場あゆみ(商2)

50m:289点
30m:334点
total:623点
 小岩(商1)

50m:315点
30m:344点
TOTAL:659点
 佐藤(スポ健1)

50m:288点
30m:320点
total:608点
 前田(経4)

50m:317点
30m:340点
TOTAL:657点
 奥本(商1)

50m:285点
30m:322点
total:607点
 森本(経2)

50m:306点
30m:345点
TOTAL:651点
 和田(社4)

50m:264点
30m:292点
total:556点
 北村(社3)

50m:314点
30m:333点
TOTAL:647点
 
 坂野(心理2)

50m:296点
30m:340点
TOTAL:636点
 
 大塚(スポ健2)

50m:297点
30m:329点
TOTAL:626点
 

【男子】同志社大学5217点、立命館大学4835点  よって同志社大学の勝利
【女子】同志社大学3057点、神戸大学2946点   よって同志社大学の勝利


2011年4月3日(日)
関西学生アーチェリーリーグ戦 第1戦

会場:【男子】大阪大学【女子】関西大学レンジ
試合形式:50m・30mラウンド

 【男子】

 【女子】

 vs 桃山学院大学

 vs 大阪大学

 土岐(経4)

50m:313点
30m:345点
total:658点
 足立(商3)

50m:310点
30m:349点
total:659点
 音無(商3)

50m:312点
30m:342点
total:654点
 張間(スポ健4)

50m:300点
30m:337点
total:637点
 山本(社3)

50m:306点
30m:343点
total:649点
 藤井(商3)

50m:297点
30m:337点
total:634点
 西村(スポ健2)

50m:300点
30m:341点
total:641点
 井戸本(スポ健2)

50m:302点
30m:328点
total:630点
 森本(経2)

50m:292点
30m:340点
total:632点
 井上(心3)

50m:296点
30m:329点
total:625点
 東出(経2)

50m:285点
30m:327点
total:612点
 
 荒井(商3)

50m:282点
30m:327点
total:609点
 
 伊藤(法4)

50m:279点
30m:321点
total:600点
 


【男子】同志社大学5055点、桃山学院大学4663点  よって同志社大学の勝利

【女子】同志社大学3185点、大阪大学2744点    よって同志社大学の勝利


2011年2月18日(金)
第11回全日本学生室内アーチェリー個人選手権大会 決勝

会場:岸和田市総合体育館

試合形式:18mトーナメント

 【男子】

 【女子】

 土岐(3) 9位

一回戦 vs香月
(近畿大学)
6
4   勝利

二回戦 vs白附(近畿大学)
4
6   敗退
 張間(スポ健3) 5位

一回戦 vs野村
(早稲田大学)
6
0   勝利

二回戦 vs西村(桃山学院大学)
0
6   敗退
 前田(3) 17位

一回戦 vs長岡
(近畿大学)
5
6   敗退
 
藤井(2) 5位

一回戦 vs長村
(近畿大学)
6
4   勝利

二回戦 vs斉藤(日本体育大学)
5
6   敗退
 西村(スポ健1) 17位

一回戦 vs
(近畿大学)
5
6   敗退
 


2011年2月17日(木)
第11回全日本学生室内アーチェリー個人選手権大会 予選

会場:岸和田市総合体育館

試合形式:18mラウンド

 【男子】

 【女子】

 土岐(3) 3位 

18m:291

18m:290

TOTAL:581
 張間(スポ健3) 6位

18m:281

18m:282

TOTAL:563
 西村(スポ健1)

18m:289

18m:288

TOTAL:577
 藤井(2)

18m:277

18m:282

TOTAL:559
 前田(3)

18m:285

18m:288

TOTAL:573
 
 東出(1)

18m:283

18m:277

TOTAL:560
 
 小黒(スポ健3)

18m:280

18m:278

TOTAL:558
 
 音無(2)

18m:267

18m:283

TOTAL:550
 
 坂野(心理1)

18m:279

18m:266

TOTAL:545
 
よって、土岐、西村、前田、張間、藤井が決勝進出


 2010年12月12〜13日(土〜日)
第15回関西学生アーチェリーインドア選手権大会 決勝

会場:立命館大学体育館

【決勝ラウンド】
試合形式:トーナメント(セットシステム)

【男子】

【女子】

 前田(経3)

一回戦  VS酒井(近大
)
6
4  勝利


二回戦  VS石井(関大)
4
6  敗退
 張間(スポ健3)  1位

一回戦  VS田中(近大
)
6
4  勝利


二回戦(準決勝)  VS北上(近大)
6
4  勝利


三回戦(準決勝)  VS西村(桃大)
7
3  勝利


四回戦(決勝)  VS長村(近大)
6
2  勝利
 西村(スポ健1)

一回戦  VS音無
(同志社)
6
0  勝利

二回戦  VS松下(近畿)
4
6  敗退
 足立(商2) 5位

一回戦  
VS大島(関大)
7
1  勝利

二回戦 VS西村(桃学)
4
6  敗退
 坂野(心1)

一回戦  VS立崎(近大
)
6
5  勝利


二回戦  VS平野(摂南)
4
6  敗退
 藤井(商2)

一回戦  VS西村(桃学
)
2
6  敗退
 土岐(経3)

一回戦  VS平野(摂南
)
4
6  敗退
 
 音無(商2)

一回戦  VS西村
(同志社)
0
6  敗退
 
 東出(経1)

一回戦  VS市川
(関大)
5
6  敗退
 

【予選】

試合形式:18mオリンピックラウンド

 【男子】

【女子】 

 土岐(経3)

1
回目:285

2
回目:289
TOTAL:574
 張間(スポ健3)

1
回目:285

2
回目:288
TOTAL:573
 西村(スポ健1)

1
回目:284

2
回目:286
TOTAL:570
 足立(商2)

1
回目:285

2
回目:278
TOTAL:563
 音無(商2)

1
回目:287

2
回目:275
TOTAL:562
 藤井(商2)

1
回目:281

2
回目:271
TOTAL:552
 坂野(心理1)

1
回目:280
2
回目:281
TOTAL:561
 河津(社2)

1
回目:254

2
回目:238
TOTAL:492
 前田(経3)

1
回目:283

2
回目:276
TOTAL:559
 
 東出(経1)

1
回目:281

2
回目:277
TOTAL:558
 
 小黒(スポ健3)

1
回目:279

2
回目:277
TOTAL:556
 
 臼井(商3)

1
回目:276

2
回目:276
TOTAL:552
 
 松木平(経2)

1
回目:273

2
回目:279
TOTAL:552
 
 山本じ(社2)

1
回目:268

2
回目:283
TOTAL:551
 
 森本(経1)

1
回目:277

2
回目:273
TOTAL:550
 
 猿渡(法3)

1
回目:262

2
回目:278
TOTAL:540
 
 北村(社2)

1
回目:276

2
回目:262
TOTAL:538
 


2010年12月4〜5日(土〜日)
第15回関西学生アーチェリーインドア選手権大会 予選

会場:大阪大学吹田キャンパス体育館
試合形式:18m30射

1日目

 【男子】

 【女子】

 松木平(経2)    285点  足立(商2)     282
 西村(スポ健1) 282  森(文3)        233
 音無(商2)       280  松村(法3)   220
 土岐(経3)       278  山本あ(商3) 217
 前田(経3)       278  
 北村(社2)       275  
 猿渡(法3)       274  
 森本(経1)       272  
 荒井(商2)    258  
 井戸(政策3)  249  
 浜田(文情2)  235  
 樋上(政策3)  220  
 近藤(理工2)  203  

2日目

 【男子】

 【女子】

 臼井(商3)    285点  張間(スポ健3)   281
 山本じ(社2)   281  河津(社2)        272
 坂野(心理1)  279  藤井(商2)        268
 小黒(スポ健3) 273  井戸本(スポ健1) 260
 小川(理工3)  271  井上(心理2)      259
 東出(経1)    271  和田(社3)        238
 伊藤(法3)    270  中嶋(理工2)      234
 瀧本(商1)    247  馬場(商1)        215
 甲斐切(経3)  243  佐藤(文情3)      173
 桐山(理工3)  237  古澤(社1)        164点
 大塚(スポ健1) 235  
 泉(理工3)    225  
 吉岡(生命1)  209  
 中村(理工1)   156  
 古野(生命1)   146  



2010年11月21日(日)
同志社大学対立命館大学定期戦

会場:同志社大学京田辺校レンジ
試合形式:50m・30mラウンド

【男子】

【女子】 

土岐(経3)

50m:334

30m:353

TOTAL:687
張間(スポ健3)

50m:319

30m:345

TOTAL:664
西村(スポ健1)

50m:329

30m:348

TOTAL:677
足立(商2)

50m:312

30m:348

TOTAL:660
音無(商2)

50m:317

30m:353

TOTAL:670
 
井上(心理2)

50m:306

30m:338

TOTAL:644
森本(経1)

50m:304

30m:335

TOTAL:639
藤井(商2)

50m:287

30m:339

TOTAL:626
坂野(心理1)

50m:296

30m:341

TOTAL:637
河津(社2)

50m:285

30m:332

TOTAL:617
甲斐切(経3)

50m:268

30m:320

TOTAL:588
和田(社3)  OP

50m:251

30m:303

TOTAL:554
浜田(文情2)

50m:253

30m:307

TOTAL:560
古澤(社1)   OP

50m:258

30m:295

TOTAL:553
樋上(政策3) OP

50m:219

30m:301

TOTAL:520
馬場(商1)  OP

50m:226

30m:306

TOTAL:532
中村(理工1) OP

50m:215

30m:295

TOTAL:510
 
吉岡(生命1)

50m:215

30m:281

TOTAL:496
 
古野(生命1) OP

50m:138

30m:251

TOTAL:389
 

【男子】同志社大学4954点、立命館大学4843点より、同志社大学の勝利
【女子】同志社大学3211点、立命館大学3011点より、同志社大学の勝利


  2010年11月14日(土)
同志社大学対関西大学定期戦

会場:関西大学レンジ
試合形式:50m・30mラウンド

 【男子】

 西村(スポ健1)

50m:325

30m:346

TOTAL:671
 山本じ(社2)

50m:320

30m:342

TOTAL:662
 大塚(スポ健1)

50m:303

30m:342

TOTAL:645
 森本(経1)   OP

50m:308

30m:334

TOTAL:642
 伊藤(法3)

50m:292

30m:327

TOTAL:619
 東出(経1)

50m:280

30m:336

TOTAL:616
 北村(社2)

50m:285

30m:330

TOTAL:615
 浜田(文情2)  OP

50m:259

30m:313

TOTAL:572
 泉(理工3)

50m:240

30m:318

TOTAL:558
 中村(理工1)

50m:234

30m:301

TOTAL:535
 吉岡(生命1)  OP

50m:214

30m:287

TOTAL:501

【男子】同志社大学4921点、関西大学4684点より、
同志社大学の勝利


2009年10月3日(日)
同志社大学対関西大学定期戦

会場:同志社大学京田辺校レンジ/関西大学レンジ
試合形式:50m・30mラウンド

 【男子】

【女子】 

 北村(社2)

50m:320

30m:347

TOTAL:667
  足立(商2)

50m:307

30m:343

TOTAL:650
 臼井(商3)

50m:315

30m:341

TOTAL:656
 藤井(商2)

50m:298

30m:335

TOTAL:633
 西村(スポ健1)

50m:303

30m:341

TOTAL:644
 河津(商2)

50m:281

30m:320

TOTAL:601
 前田(経3)

50m:293

30m:339

TOTAL:632
 中嶋(理工2)

50m:265

30m:320

TOTAL:585
 坂野(心1)

50m:285

30m:329

TOTAL:614
 山本(商3)

50m:257

30m:310

TOTAL:567
 東出(経1)

50m:275

30m:337

TOTAL:612
 
 森本(経1)

50m:280

30m:321

TOTAL:601
 
 荒井(商2)

50m:270

30m:321

TOTAL:591
 

【男子】同志社大学5017点、関西大学4929点より、同志社大学の勝利
【女子】同志社大学3036点、関西大学2766点より、同志社大学の勝利


2010年10月17日(日)
第48回関西学生アーチェリー新人戦

会場:服部緑地公園陸上競技場
試合形式:50m・30mラウンド

【男子】

【女子】 

 西村(スポ健1) 1位

50m:318

30m:348

TOTAL:666
 井戸本(スポ健1)  _   

50m:285

30m:327

TOTAL:612
 大塚(スポ健1) 6位

50m:315

30m:343

TOTAL:658
 馬場(商1)

50m:218

30m:277

TOTAL:495
 東出(経1)

50m:279

30m:329

TOTAL:608
 古澤(社1)

50m:185

30m:292

TOTAL:477
 森本(経1)

50m:271

30m:319

TOTAL:590
 
 瀧本(商1)  未経験5位

50m:256

30m:303

TOTAL:559
 
 坂野(心理1)

50m:233

30m:294

TOTAL:527
 
 中村(理工1)

50m:190

30m:303

TOTAL:493
 
 吉岡(生命1)

50m:216

30m:269

TOTAL:485
 
 古野(生命1)

50m:193

30m:266

TOTAL:459
 


2010年10月9〜10日(土〜日)
全日本学生フィールド選手権大会

会場:白梅スポーツクラブ
試合形式:MK
【決勝ラウンド】

 【男子】

 【女子】

 土岐(経3)   1位

一回戦
82


二回戦
82


準決勝  vs

57
45     勝利

決勝  vs吉成
56
44     勝利
 松本(経4)     3位

一回戦

66


準決勝   vs
岡西
58
52             敗退

三位決定戦  vs
島村
56
40             勝利
 金村(商4)
一回戦

83


二回戦
79
点        敗退
 
 小黒(スポ健3)
一回戦

75


二回戦
76
点        敗退
 


試合形式:MKUMK
【予選ラウンド】

 【男子】

 【女子】

 土岐(経3)  1位

MK:165

UMK:157

TOTAL:322
 松本(経4)  1位

MK:151

UMK:130

TOTAL:281
 金村(商4)

MK:144

UMK:149

TOTAL:293
 坂本(政策4)

MK:114

UMK:108

TOTAL:222
 小黒(スポ健3)

MK:144

UMK:142

TOTAL:286
 山本(商3)

MK:86

UMK:100

TOTAL:186
 音無(商2)

MK:138

UMK:144

TOTAL:282
 
 伊藤(法3)

MK:128

UMK:137

TOTAL:265
 
 大塚(スポ健1)

MK:120

UMK:134

TOTAL:254
 
 西村(スポ健1)

MK:134

UMK:101

TOTAL:235
 

よって、土岐、金村、小黒、松本が決勝進出


2010年9月23〜26(木〜日)
第8回世界学生アーチェリー選手権権会

【団体決勝
ラウンド
試合形式:アカ
デミックラウン

 【女子】

日本       3位
【足立(商2)】

 一回戦

BYE

二回戦vs中国
16
12    勝利

準決勝vs
台湾
14
15    敗退

三位決定戦vsポーランド
17
12    勝利
日本女子団体 最終順位:3位

個人決勝ラウンド
 【女子】
 足立   9位
一回戦
BYE

二回戦vsJepson.K(アメリカ)
6
ポイント
0ポイント  勝利

三回戦vsRichter.E(ドイツ)
2
ポイント
6ポイント  敗退

【予選ラウンド
試合形式:70Mダブルラウンド

 【女子】

 足立(商2)   10位
636
(321315)
女子団体 日本(早川、足立、川中):1920点  3位


2010年9月25〜日(土〜日)
第20回A.J.S.A.F.cup

【決勝ラウンド】
試合形式:70mアカデミックラウンド

 【男子】

 【女子】

 関西B    6位
【音無(商2)】

一回戦

vs東海
13
7     勝利

二回戦
vs関東
12
13    敗退

 同志社大学   2位
【張間(スポ健3)】
【藤井(商2)】
【井戸本(スポ健1)】

一回戦
vs南山大学
9
4      勝利

二回戦
vs北信越
10
6     勝利

準決勝
vs早稲田大学
10
8     勝利


vs近畿大学
17
11    敗退


【予選ラウンド】
試合形式:70mラウンド

 【男子】

 【女子】

 音無(商2)    5位
1
回目:314

2
回目:310
TOTAL:624
 張間(スポ健3) 6位
1
回目:284

2
回目:302
TOTAL:586
    藤井(商2) 12位
1
回目:286

2
回目:282
TOTAL:568
   井戸本(スポ健1) 25位
1
回目:270

2
回目:267
TOTAL:537

女子(張間・藤井・井戸本):3位

関西B(音無):2位

よって2チームとも決勝ラウンド進出


 2010年9月23〜24日(木〜金)
第49回全日本学生アーチェリー個人選手権大会

【決勝ラウンド】
試合形式:70mトーナメント

 【男子】

 【女子】

 土岐(経3) 6位

1
回戦

vs
金子(日本体育大学)
102
81   勝利

2
回戦
vs
三浦(拓殖大学)
107
96   勝利

準々決勝
vs小林(近畿大学
)
97
98    敗退
 張間(スポ健3)  12位

1
回戦

vs
飯田(近畿大学)
93
96   敗退
 松木平(経2)  9位

1
回戦

vs
大追(徳山大学)
98
96  勝利

2
回戦
vs
香月(近畿大学)
96
96
シュート
オフ
9
対X  敗退
 
 小黒(スポ健3) 10位

1
回戦

vs
松本(東京理科大学)
104
94    勝利

2
回戦
vs
大田(近畿)
102
107   敗退
 
 音無(商2)  24位

1
回戦

vs
上本(近畿大学)
98
103    敗退
 
 金村経4)  27位

1
回戦

vs
吉永(近畿大学)
96
100   敗退
 



【予選ラウンド】
試合形式:シングルラウンド

【男子】

 【女子】

松木平(経2) 3位

90m
297

70m 321

50m 301

30m 343

TOTAL 1258点
 張間(スポ健3) 6位

70m 311

60m 309

50m 303

30m 311

TOTAL 1234
 土岐(経3) 4位

90m 293

70m 323

50m 298

30m 343

TOTAL 1257点

 松本(経4)

70m 290

60m 293

50m 249

30m 331

TOTAL 1163

 音無(商2) 7位

90m
293

70m 301

50m 313

30m 333

TOTAL 1240
 
 小黒(スポ健3) 17位

90m 281

70m 292

50m 319

30m 333

TOTAL 1225
 
 金村(経4) 18位

90m 298

70m 306

50m 301

30m 319

TOTAL 1224
 
 臼井(商3)

90m 294

70m 286

50m 289

30m 325

TOTAL 1194
 
 山本じ(社2)

90m 281

70m 293

50m 381

30m 333

TOTAL 1188
 
 大塚(スポ健1)

90m 278

70m 255

50m 294

30m 336

TOTAL 1163
 


2010年9月16〜19日
明治・立教・慶應定期戦

★16日 対明治大学定期戦
試合形式:50m、30mラウンド

 【男子】

 【女子】

 土岐(経3)

50m:335点
30m:353

TOTAL:688

 張間(スポ健3)

50m:302

30m:341

TOTAL:643

 臼井(商3)

50m:315

30m:341

TOTAL:656

 井上(心2)

50m:291

30m:329

TOTAL:620

 松木平(経2)

50m:317

30m:337

TOTAL:654

 山本あ(商3)

50m:284

30m:319

TOTAL:603

 猿渡(法3)

50m:304

30m:338

TOTAL:642

 井戸本(スポ健1)

50m:263

30m:324

TOTAL:587

 山本じ(社2)

50m:319

30m:323

TOTAL:642

 佐藤(文情3)

50m:247

30m:319

TOTAL:566

 荒井(商2)

50m:283

30m318

TOTAL:601

 中嶋(理工2)

50m:268

30m:294

TOTAL:562

 伊藤(法3)OP

50m:268

30m:318

TOTAL:586

 馬場(商1)

50m:216

30m:303

TOTAL:519

 井戸(政策3)

50m:244

30m:313

TOTAL:557

 和田(社3)

50m:208

30m:294

TOTAL:502

 浜田(文情2)

50m:235

30m:316

TOTAL:551

 松村(法3)OP

50m:186

30m:288

TOTAL:474

 吉岡(生命1)OP

50m:240

30m:296

TOTAL:536

 古澤(社1)OP

50m:191

30m:267

TOTAL:458

 近藤(理工2)OP

50m:186

30m:241

TOTAL:427

 森(文3)OP

50m:125

30m:229

TOTAL:354

【男子】同志社大学 3883点、明治大学 3729点  よって同志社大学の勝利
【女子】同志社大学 2453
点、明治大学 2408点  よって同志社大学の勝利



★17日 対立教大学定期戦
試合形式:50m、30mラウンド (関東ルール)

 【男子】

 【女子】

 土岐(商3)

50
:334
30
:350
TOTAL:684
 張間(スポ健3)

50M:303点
30M:336点
TOTAL:639点
 音無(商2)

50
:315
30
:348
TOTAL:663
 藤井(商2)

50M:287点
30M:337点
TOTAL:624
 北村(社2)

50
:309
30
:335
TOTAL:644
 中嶋(理工2)

50M:280点
30M:311点
TOTAL:591
 西村(スポ健1)

50
:300
30
:338
TOTAL:638
 河津(社2)

50M:278点
30M:308点
TOTAL:586
 森本(経1)

50
:296
30
:326
TOTAL:622
 佐藤(文情3)

50M:265点
30M:316点
TOTAL:581点
 甲斐切(経3)

50
:279
30
:319
TOTAL:598
 田附(スポ健3)

50M:263点
30M:309点
TOTAL:572点
 瀧本(商1)OP

50
:252

30
:324
TOTAL:576
 馬場(商1)

50M:193

30M:305

TOTAL:498
 泉(理工3)OP

50
:261
30
:291
TOTAL:552
 松村(法3)

50M:161

30M:261

TOTAL:422
 小川(理工3)OP

50
:247

30
:297
TOTAL:544
 
 樋上(政策3)

50
:221
30
:305
TOTAL:526
 
 中村(理工1)OP

50
:223

30
:294
TOTAL:517
 

【男子】
同志社大学上位6人合計 3849点、立教大学上位6人合計 3640
よって同志社大学の勝利
【女子】
同志社大学
上位4人合計 2440点、立教大学上位4人合計 2433
よって同志社大学の勝利



★19日 対慶應義塾大学定期戦
試合形式:50m、30mラウンド(関東ルール)

 【男子】

 【女子】

 土岐(経3)

50
:317
30
:356
TOTAL:673
 張間(スポ健3)

50m:311

30m:340

total:651
 音無(商2)

50
:328
30
:345
TOTAL:673
 藤井(商2)

50m:290

30m:331

total:621
 臼井(商3)

50
:318
30
:339
TOTAL:657
 井戸本(スポ健1)

50m:293

30m:326

total:619
 小黒(スポ健3)

50
:306
30
:346
TOTAL:652
 井上(心2)

50m:283

30m:334

total:617
 松木平(経2)

50
:308
30
:344
TOTAL:652
 河津(社2)

50m:256

30m:343

total:599
 北村(社2)

50
:306
30
:342
TOTAL:648
 山本あ(商3)

50m:251

30m:327

total:578
 山本じ(社2)

50
:307
30
:339
TOTAL:646
 田附(スポ健3)

50m:236

30m:306

total:542
 前田(経3)

50
:296
30
:339
TOTAL:635
 和田(社3)

50m:190

30m:291

total:481

男子
同志社大学
上位6人合計 3955点、慶應義塾大学上位6人合計 3770
よって同志社大学の勝利
【女子】
同志社大学
上位4名総計 2508点、慶應義塾大学上位4名総計 2475
よって同志社大学の勝利


2010年9月2日(木)
第33回関西学生アーチェリーフィールド選手権退会 決勝

会場:白梅スポーツクラブ
試合形式:イリミネーションラウンド

【男子】 【女子】 
金村(商4)   1位

1回戦
74

準決勝 vs松木平
59対53    
勝利

決勝 vs小黒
55対52    勝利
松本(経4)   1位

1回戦
73

準決勝 vs坂本
54対43    
勝利

決勝 vs鋸屋
51対42    勝利
小黒(スポ健3) 2位

1回戦
72

準決勝 vs猿渡
58対43    
勝利

決勝 vs金村
52対55    
敗退



坂本(政策4)

1回戦
62

S.O. vs福原
5対3     
勝利

準決勝 vs松本
43対54    
敗退

3位決定戦 vs須戸
43対44    敗退
猿渡(法3)   4位

1回戦
72

S.O. vs米田
4対3     
勝利

準決勝 vs小黒
43対58    
敗退

3位決定戦 vs松木平
39対48    敗退
山本(商3)

1回戦
58









土岐(経3)   6位

1回戦
70
 



2010年9月1日(水)
第33回関西学生アーチェリーフィールド選手権大会 予選

会場:白梅スポーツクラブ
試合形式:FITAフィールドラウンド

【男子】 【女子】 
小黒(スポ健3) 1位

MK    166点
UMK   175点
total   341点 
松本(経4)

MK    159点
UMK   145点
total   304点  
金村(商4)   2位

MK    171点
UMK   170点
total   341点 
坂本(政策4)

MK    150点
UMK   117点
total   267点  
土岐(経3)   3位

MK    159点
UMK   163点
total   322点 
山本(商3)

MK    133点
UMK   101点
total   234点 
音無(商2)   5位

MK    161点
UMK   141点
total   302点 
田附(スポ健3)

MK    111点
UMK    94点
total   205点 
大塚(スポ健1)

MK    148点
UMK   129点
total   277点 
森(文3)

MK    103点
UMK    89点
total   192点 
伊藤(法3)

MK    147点
UMK   129点
total   276点 
政所(文4)

MK     73点
UMK    81点
total   154点 
坂野(心理1)

MK    127点
UMK   146点
total   273点 
 
西村(スポ健1)

MK    152点
UMK   120点
total   272点 
 
荒井(商2)

MK    139点
UMK   129点
total   268点 
 
井戸(政策3)

MK    138点
UMK   122点
total   260点 
 
猿渡(法3)

MK    115点
UMK   142点
total   257点 
 
甲斐切(理工3)

MK    141点
UMK   115点
total   256点 
 
平松(商4)

MK    139点
UMK   114点
total   253点 
 
濱田(文情2)

MK    122点
UMK   113点
total   235点 
 
樋上(政策3)

MK    103点
UMK   113点
total   216点 
 
中川(理工4)

MK     84点
UMK    80点
total   164点  
 
よって小黒、金村、土岐、猿渡、松本、坂本、山本が決勝に出場


2010年8月16〜18日(月〜水)
第50回関西学生アーチェリーターゲット選手権大会 決勝

会場:服部緑地陸上競技場

18日(水)
試合形式:オリンピックラウンド

【男子】 【女子】 

土岐(経3)   3位

1回戦
vs福間(関西)
109対105 勝利

2回戦
vs立崎(近畿)
110対105 
勝利

準々決勝
vs佐藤(近畿)
108対106 勝利

準決勝
vs末武(近畿)
104対106 
敗退

3位決定戦
vs丸山(近畿)
110対100 勝利 

足立(商2)   5位

1回戦
vs小玉(近畿)
107対96 勝利

準々決勝
vs川中(近畿)
103対105 敗退











松木平(経2)

1回戦
vs岩本(近畿)
111対101 
勝利

2回戦
vs松下(近畿)
107対115 敗退

松本(経4)   6位

1回戦
vs高井(甲南女子)
103対92 勝利

準々決勝
vs蟹江(近畿)
103対107 敗退

音無(商2)

1回戦
vs小林(近畿)
101対100 勝利

2回戦
vs丸山(近畿)
101対103 敗退

張間(スポ健3)

1回戦
vs蟹江(近畿)
105対109 
敗退



金村(商4)

1回戦
vs松下(近畿)
107対110 敗退 

 

臼井(商3)

1回戦
vs森(近畿)
100対103 敗退

 

山本(社2)

1回戦
vs仲本(近畿)
95対99 敗退

 



17日(火)
試合形式:シングルラウンド
【男子】 【女子】 
音無(商2)   6位

90m    301点
70m    313点
50m    319点
30m    345点
total   1278点
足立(商2)   1位

70m    316点
60m    334点
50m    322点
30m    339点
total   1311点
土岐(経3)   8位

90m    284点
70m    321点
50m    321点
30m    343点
total   1269点
松本(経4)   4位

70m    319点
60m    323点
50m    310点
30m    333点
total   1285点
松木平(経2)   14位

90m    276点
70m    310点
50m    317点
30m    339点
total   1242点
張間(スポ健3)   12位

70m    299点
60m    319点
50m    305点
30m    342点
total   1265点
山本(社2)   17位

90m    256点
70m    313点
50m    318点
30m    349点
total   1236点
藤井(商2)   24位

70m    285点
60m    291点
50m    277点
30m    321点
total   1174点
大塚(スポ健1)   20位

90m    282点
70m    307点
50m    312点
30m    331点
total   1232点
井上(心2)   27位

70m    287点
60m    277点
50m    281点
30m    315点
total   1160点
臼井(商3)   28位

90m    279点
70m    311点
50m    290点
30m    334点
total   1214点
田附(商3)

70m    190点
60m    249点
50m    209点
30m    294点
total   942点
村(商4)   32位

90m    270点
70m    284点
50m    314点
30m    342点
total   1210点
井戸本(スポ健1)   30位

70m    298点
60m    301点


total   599点
小黒(スポ健3)   34位

90m    270点
70m    302点
50m    307点
30m    326点
total   1205点
 
北村(社2)   40位

90m    268点
70m    286点
50m    309点
30m    331点
total   1194点
 
前田(経3)   43位

90m    278点
70m    296点
50m    282点
30m    330点
total   1186点
 
野(心1)   45位

90m    238点
70m    308点
50m    299点
30m    340点
total   1185点
 
小川(理工3)   63位

90m    215点
70m    269点
50m    266点
30m    343点
total   1093点
 
伊藤(法3)   66位

90m    186点
70m    281点
50m    271点
30m    323点
total   1061点
 
東出(経1)   67位

90m    166点
70m    265点
50m    288点
30m    317点
total   1036点
 



2010年8月9〜11日(月〜水)
第50回関西学生アーチェリーターゲット選手権大会 予選

会場:服部緑地陸上競技場
試合形式:50m・30mラウンド

10日(火)

【男子】 【女子】 
土岐(経3)

50m    315点
30m    347点
total   662点
足立(商2)

50m    326点
30m    350点
total   676点
山本(社2)

50m    315点
30m    347点
total   662点 
張間(スポ健3)

50m    313点
30m    337点
total   650点
音無(商2)

50m    315点
30m    344点
total   659点 
井上(心理2)

50m    301点
30m    326点
total   627点
北村(社2)

50m    317点
30m    338点
total   655点
藤井(商2)

50m    292点
30m    319点
total   611点
臼井(商3)

50m    299点
30m    340点
total   639点
井戸本(スポ健1)

50m    291点
30m    316点
total   607点
前田(経3)

50m    297点
30m    341点
total   638点
田附(商3)

50m    275点
30m    329点
total   604点
小黒(スポ健3)

50m    296点
30m    336点
total   632点
河津(社2)

50m    267点
30m    319点
total   586点
大塚(スポ健1)

50m    285点
30m    343点
total   628点
山本(商3)

50m    275点
30m    310点
total   585点
坂野(心理1)

50m    288点
30m    335点
total   623点
馬場(商1)

50m    255点
30m    322点
total   577点
東出(経1)

50m    293点
30m    327点
total   620点
和田(商3)

50m    247点
30m    319点
total   566点
小川(理工3)

50m    290点
30m    325点
total   615点
中嶋(理工2)

50m    263点
30m    294点
total   557点
伊藤(法3)

50m    286点
30m    328点
total   614点
佐藤(文情3)

50m    169点
30m    287点
total   557点
西村(スポ健1)

50m    266点
30m    333点
total   599点
松村(法3)

50m    184点
30m    272点
total   456点
平松(商4)

50m    276点
30m    322点
total   598点
森(文3)

50m    142点
30m    218点
total   360点
森本(経1)

50m    264点
30m    312点
total   576点
 
荒井(商2)

50m    259点
30m    312点
total   568点
 
浜田(文情2)

50m    259点
30m    308点
total   567点
 
猿渡(法3)

50m    256点
30m    304点
total   560点
 
甲斐切(経3)

50m    233点
30m    310点
total   543点
 
桐山(理工3)

50m    225点
30m    289点
total   514点
 
樋上(政策3)

50m    221点
30m    281点
total   502点
 
泉(理工3)

50m    171点
30m    297点
total   468点
 
近藤(理工2)

50m    177点
30m    249点
total   426点
 


9日(月)
【男子】  【女子】
黒木(工4)

50m    277点
30m    317点
total   594点
 



2010年6月27日(日)
第49回全日本学生アーチェリー男子王座決定戦
第45回全日本学生アーチェリー女子王座決定戦


会場:つま恋 多目的広場
試合形式:オリンピックラウンド団体戦

【男子】 【女子】 

1回戦
vs九州大学

208点対190点

勝利 

1回戦
vs熊本学園大学

197点対146点

勝利

2回戦
vs拓殖大学

207点対213点

敗退

2回戦
vs別府大学

192点対163点

勝利

 

準決勝
vs日本体育大学

199点対198点

勝利

決勝
日本体育大学
vs近畿大学

208点対206点

日本体育大学の優勝

決勝
vs近畿大学

186点対205点

敗退




2010年6月26日(土)
第49回全日本学生アーチェリー男子王座決定戦(予選)
第45回全日本学生アーチェリー女子王座決定戦(予選)

会場:つま恋 多目的広場
試合形式:70mラウンド

【男子】 【女子】 
音無(商2)    10位

1回目    319点
2回目    320点
total     639点 
足立(商2)     2位

1回目    318点
2回目    326点
total     644点  
土岐(経3)    11位

1回目    320点
2回目    318点
total     638点 
張間(スポ健3)  8位

1回目    315点
2回目    307点
total     622点 
松木平(経2)   16位

1回目    320点
2回目    311点
total     631点  
松本(経4)    13位

1回目    317点
2回目    286点
total     603点 
金村(商4)    22位

1回目    305点
2回目    318点
total     623点  
青山(社4)    18位

1回目    294点
2回目    294点
total     588点 
同志社大学    3位
(音無・土岐・松木平)

1908点
同志社大学   3位
(足立・張間・松本)

1869点